東南アジア諸国連合(とうなんアジアしょこくれんごう、英: Association of South-East Asian Nations、ASEAN〈英語読み:[ˈɑːsi.ɑːn] 日本語 読み:アセアン〉)は、東南アジア10カ国からなる地域の国家連合である。 沿革まず1961年にマラヤ連邦トゥンク・アブドゥル・ラーマン首相の 提唱により発足したタイ、フィリピン、マラヤ連邦(現・マレーシア) の3カ国よる東南アジア連合(Association of Southeast Asia、略称:ASA)が前身。 また、インドネシアも加えたマフィリンド構想も、ASEAN設立の土台と なったEAN(東アジア協会)の設立によって発展的に解消される形となったとされる。