■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50    
レス数が3000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

書き込みテスト用21

2440 :名無しさん@アニラジ聞きたい:2025/06/12(木) 23:14:40 ID:ZN7fnyD/
新興勢力会議(しんこうせいりょくかいぎ、略称:CONEFO)とは、
1965年に結成された新興国によるパートナーシップである。
竹のカーテン(たけのカーテン、英語: Bamboo Curtain)とは、冷戦時
代の東アジアや東南アジアにおける東西両陣営の緊張状態を表すために用いられた比喩である。
  この頃、インドネシアの初代大統領スカルノは、冷戦は欧米西側列強
による帝国主義であり、対抗する必要があると考え[2]、列強が強大な権限を持つ国連を脱退。
当時未加盟だった中華人民共和国[3]、北朝鮮、北ベトナムと協力関係を
築いてパートナーシップを結び、「北京平壌ハノイジャカルタ枢軸」と
呼ばれる同盟構想を打ち立て、これが後に新興勢力会議として結成さ
れ、ユーゴスラビアやアラブ連合共和国、キューバやPLOなどの国々も加盟した。
1966年8月11日、スカルノに代わり実権を掌握していたスハルトにより会議は解散された。

980KB
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス